ver4.3では、11月にバトエン大会(前半・後半)が行われます!
今から準備しておけば乗り遅れない!!
そこで、バトエンに関する情報をまとめてみました♪

《バトエン大会》
〚前半戦〛
前半戦は11月の上旬に「タクティカルピックルール」で行われます。

「タクティカルピックルール」とは
用意されたバトエンの中から参加者が順番に好きな物を選んで、その場でデッキを作成するルール!
〚後半戦〛
後半戦は11月下旬に行われ、前半戦と違い「自分でデッキを用意」しないといけません。

画像を見てもわかるように「報酬」と「ランキングを見る」という項目があります。
注目するべきは「フレンドやチームで競い合うランキングでは無い」という事です!(ドルボレースの画像と比べると一目瞭然です)
→画像から考察の記事はコチラ♪
このランキングは報酬があるタイプのランキングである可能性が高いです!!
《バトエンをやる理由》
バトエン大会の後半戦では、ランキングを含めて報酬が用意されている可能性が!!
しかし「自分でデッキを用意しないといけない」という壁があります。。
ストーリーを進めたりバトエンポイントを貯めないと、強いデッキは作れません(道具消しゴムも少ない)
ver4.3が始まると何かとやる事が多くあるので、今のうちに準備しておくことをオススメします!
ver4.3では植物系が追加されるので、35種を集めた後はポイントを貯めておき、ストーリーも進めておくと良い♪
《遊び方》
だいじなもの「バトエンランチャー」から遊べる「フリー対戦」や「なかま対戦」
ストーリーで対戦する「ボス対戦」
遊び方は全て同じです!
【画面の見方】

赤〇:すばやさを表しており、数値が高い順に行動します。
青〇:属性を表しており、●と★があります。
この属性を対象に攻撃のアタリハズレ判定が行われます。
緑矢印:現在のターンを表しています。
基本的に「たたかう」を選ぶと、用意されている6目(サイクロのようなもの)からランダムで行動が選ばれます!
他にプレイヤーの判断で選べる要素は2つ。
【道具消しゴム】
「どうぐ」の項目を選ぶと、あらかじめセットしておいた「どうぐ消しゴム」が2個使えます!(対戦中1回ずつまで)

【チェンジアタック】
「チェンジ」の項目を選ぶと、他のバトエンと入れ替える事ができます!(対戦中2回まで)

入れ替えると、必ず一番上の目が選ばれます。(これをチェンジアタックと言います)

10ターン目に入ると「クライマックスバトル」に突入!

属性(●★)を無視して全員に攻撃が当たるようになります!
《バトエンの種類》
バトエンの種類集めには、以下の要素があります。
①ストーリーを進める
ストーリーはレンドア北(C-6)にいるレジェスから始まります

各地にいるバッドエンド四天王などを倒していきます!

ストーリーを進める事で、パックから出るバトエンの種族が追加されていきます!
対戦するには、バトエンの種類を一定数集める必要があります。
パックを貰うにはバトエンポイントを集めないといけません。
だいじなものから「バトエンランチャー」を選びます。(デッキ編成もここで行います)

フリー対戦(オートマッチング)、なかま対戦(PTメンバーと対戦)で対戦しましょう。

ボス戦(再戦勝利で50P)よりバトエンポイントが多く貰えるので、バトエンポイントはここで貯めましょう♪

※ 1位(400P)、2位(300P)、3位(150P)、4位(100P)
【ダックス】
対戦条件:バトエン10種
勝利報酬:ふくびき券×20、鳥系解放、クイックケーキ(道具消しゴム)
【ラミー】
対戦条件:バトエン15種
勝利報酬:超元気玉×3、悪魔系解放、マジックスープ(道具消しゴム)
【クロス】
対戦条件:バトエン20種
勝利報酬:メダルがまぐち×3、マシン系解放、つきのめぐみ(道具消しゴム)
【アウロラ】
対戦条件:バトエン25種
勝利報酬:ふくびき券×50、ゾンビ系解放、パワフルステーキ(道具消しゴム)
【ディグナム】
対戦条件:バトエン30種
勝利報酬:メダル100枚チケット×1、ドラゴン系解放
【総師カランダ】
対戦条件:バトエン35種
勝利報酬:黄金の花びら×3、称号「バト縁の伝道者」
道具消しゴムは色々な効果がある重要なアイテムです!

②バトエンポイントを貯めて、パックを開ける

レンドア北の宿前にいる「バトエン屋コロペン」でバトエンポイント100Pと交換で1パック貰えます(しぐさ・装備・家具もあります)
※ ver4.3から植物系が出るので、35種揃えた後はまだ開けない方が良い
③ダブリィコインをキラバトエンと交換
パックから出たバトエンが、取得済みだった場合「ダブリィコイン」が貰えます!
20枚集めると、未取得のバトエンの中からランダムで1本と交換してもらえます!(たまにパックからも出ます)

キラバトエンの強さなどは、ノーマルバトエンと同じです。
《オススメバトエン》
強力なバトエンを一部紹介します!
【ボストロール】

●に強く、HPが多い!チェンジアタックで物理系に大ダメージも狙えます!
【ワイトキング】

HPが多く、●に強い!チェンジアタックで全員を呪文に弱くできるので魔法系と相性が良い♪
マジックスープもオススメ♪
【アモデウス】

HPが多く、★に強い!ワイトキングと相性が良い♪
マジックスープもオススメ♪
【しにがみきぞく】

HPが多く★に強い!すばやいのも特徴♪
【あらくれチャッピー】

HPが高く★に強い!すばやさも高いのが特徴的♪
【ゴーレム】

HPが高く、強力な攻撃が多い!ためるからの一撃は更に強力!
【グレイトドラゴン】

HPが高く、「次のターンに右をふる」があります!
※ 右をふるとは、もう一つ用意されている6つの出目のことです

1ターン待つだけあって強力です!
死にそうな時はクイックケーキを使うと不発になりにくいです♪
【パンドラボックス】

HPが少なく、すばやさが高い。ぱっとしない強さですが。。

呪文の「右をふる」でザラキーマが決まった時は爽快です!
【ばくだん岩】

HPが多め!メガンテで全員巻き込んで倒れるため形勢逆転を狙えることも!?
【アサシンエミュー】

すばやさが高い!チェンジアタックをすると「アサシンアタック」が発動!

残りHP無視で複数倒せるので、決まった時は爽快です!
《まとめ》
11月下旬に行われる「バトエン大会・後半戦」はランキング報酬が用意されている可能性があります。
しかし、自分でデッキを用意しないといけません。
ver4.3を迎えて、やる事が増える前に進めておくのがオススメ♪
今のうちに経験しておけば、ルールや強いバトエンを把握できるし、乗り遅れ防止にも繋がります!
文字で見るとややこしいように思えますが、実際やってみると結構シンプルな遊びです!
まずはやってみよう!!
ストーリーを最後まで進めると「黄金の花びら×3」が手に入るのもオイシイ♪
《追記》
バトエンを50種集めると、レジェスから「ロイヤルメダルフラワー×5(メダル350~500枚相当分)」と称号「一流バトエンコレクター」を獲得できます!
50種以上集めるには、ver4.3で登場する植物系が増えてからパックを開けた方が結果的に必要なバトエンポイントを最低限に抑えられます!
とりあえずはストーリーの進行に必要な35種を目標に集めると良いでしょう♪
ザキ推しなのは、やられまくったから!!
人気ブログランキング
エンピツ転がすんでしょお?
この平成も終わる時代に…
もっとこう…すぺしゃおおおーな事ないかなぁ(´;Д;`)