道具職人が作る『錬金に使う道具』に衝撃的な事実が!!




























〜 光の錬金ランプ 〜


今回は光の錬金ランプに着目してみました。
















レシピ販売場所:真グランゼドーラ王国(レシピ屋) 

作成可能レベル:Lv40

★検証時の職人レベル:道具職人Lv50   





◆ 現在の相場 ◆

以下の通り、『★なし』『★1や★2』より高い です。

 
※ 6/29時点



























これは、『★なし』 『★3』と比べて、大成功が少なく成功が多いためです。





◆ 写真比較 ◆

 
『★なし』の光の錬金ランプ   



















『★3』の光の錬金ランプ  





















※ 両方とも上級錬金の1回目の状態




つまり、パルプンテプラスで『成功をパルプンテに変えられる場所が多くなる』ということなのです!!


そのため、パルプンテを狙いたい時には、『★なし』が活用されています

※ ただし、『★3』は必殺技が出やすいというメリットもあるので、好みは分かれるかもしれません。






【★なしを作る】


今回は、この『★なし』 を意図して作る『いっぱつ仕上げ』 を利用した金策のご紹介です♪




◆ いっぱつ仕上げとは ◆

作ったことがあるレシピでコツをつかむ ミニゲームなしで★なしか★1を作れます(良い道具を使うとたまに★2も出来ちゃう)



【素材】
52

10回分 用意しました。  





【作り方】  

①コツをつかんで『いっぱつ仕上げ』できる状態 にする。

②銅の鍛冶ハンマー★なしで、いっぱつ仕上げするだけ!!



【結果】
  

21


所要時間2分  
儲  け298,060G


★(2,096,000G×0.95)ー(169,314G×10)= 298,060G























〜 まとめ 〜  


何と!!『★1』でも黒字 !!

現在の相場では、売り抜けば『短時間で必ず黒字になる』 という点が魅力的でした。



※ なお、『★なし』と『★1』の出来る割合は、体感では半々でした♪







また面白そうな金策見つけたらご紹介したいです♪  
  
人気ブログランキング