昨日の記事では、キラパンの『いなずま』を効率的に当てる方法を紹介しました!
『打ち漏れ防止法』を活用する事で、いろんな職業のレベル上げを安全・迅速に行う事ができます!
→詳しくはコチラ♪
この『打ち漏れ防止法』を使って、他のモンスターでの『玉給』がどれくらいになるのか調査してきました!
【構成・準備】
ドラポヨロン『玉給108万』と比較するため、今回も『魔法・レン・キラパン×2』です。
★ ムチ or 短剣職・回復職・キラパン2体(いなずま)に当てはめてレベル上げを行います。
ムチ or 短剣職:『状態異常成功率アップ』スキル取得
★ 使用するのは『料理・元気玉・メタルの香水』です♪
~ ソードマカブル ~
コメントにて情報提供して頂いた『ソードマカブル』をまずは試してみました♪
大ちゃんさん
情報ありがとうございます!!
【場所】
迅雷の丘(翠嵐の聖塔周辺)
★ 移動:ルーラ石『翠嵐の聖塔』
出現数:2~3体
【やり方】
★ ソードマカブルは『なかま呼び』を頻繁にします(特に黄色で怒った時)
『おたけび』をすると『仲間呼び』を止めてしまうため、『おたけび』はしませんでした。
※『仲間呼び』をさせた方が、玉給は多かったです。
また、4匹出現することもないので『真ん中叩き』も不要です。
よって、『打ち漏れ防止法』は必要ありませんでした。。。
普通に攻撃して倒しましたw
ムチもいらないので、回復職を入れる(キラパンの『かいふくスキル』も可)以外、どんな職でもやれそうです。
★『まもの使い』を入れて、開幕に『エモノ呼びの咆哮』をしないと、効率が悪そうでした><
【結果】
玉給82万!!
※ 料理・元気玉・メタル香水使用
。。。。。。。。。
ぇ。。ビミョウ。。。。
と思った方! こちらをご覧ください!!
ソードマカブルは、白宝箱で『スターダムスーツ』を落とすのです!!
これは、只今大活躍中の『キラパン』に装備させている方も多いのではないでしょうか!?
なので、『ながら狩り』として考えるなら、この玉給は『アリ』かもしれませんね♪
~ ドルイド ~
こんなコメントも頂いたので、『ドルイド』でも試してみました♪
ななしさん
【場所】
今回も『影の谷』です♪
★ 移動:ルーラ石『影の谷』
※ 手前と奥とで、出現数が異なります。
しかし『D-4』で出来るのは、せいぜい1PTで、なかなか陣取る事が出来なかったため、手前の2~4匹出現場所でやりました><
【やり方】
★ 必要耐性:混乱・眠りG
手順は『ドラポヨロン』の時と同じです。
①『ムチ・短剣持ち』が『おたけび』をする(不意を突けなかった場合)
これで、敵が『バギムーチョ』や『メダパニーマ』をしに離れるのを防ぐことができます。
※ ドルイドも、体感で100%ショックを受けました♪
★2~3匹出現の場合は、③へ進む。
② 通常攻撃で 『対象を中心に固定』する(4匹出現時)
『ムチ・短剣じゃない職』が、中央にいる『A or Cに通常攻撃』をします。
コレで『打ち漏れ』が防止できました♪
③ 次に当たるシンボルの目星を付け、そちらに走り出す。
いなずま3発くらいで戦闘終了の目安♪
【結果】
玉給104万超!!
※ 料理・元気玉・メタル香水使用
やはり、『ドラポヨロン』と同じくらいの玉給でした♪
~ まとめ ~
① ムチ・短剣職が『状態異常成功率アップ』のスキルを取得して、おたけびをする。(不意突き時は不要)
② 4匹出現時は真ん中の『A or C』を通常攻撃する。
③ 戦闘終了間際に、次のシンボルに向けて走る!
この一連の動きをする事で、『エモノ呼びの咆哮』や『ベストスマイル』などが無くても、『玉給104万超』という数字を出す事が出来ました!!
メタル系が特別多く出現したという感覚はなかったので、誰がやっても同じくらいになると思います♪
★ 一方、ソードマカブルは『スターダムスーツ』人気のせいか、いつ行っても人が結構いました><
白宝箱+高経験値の『ながら狩り』は、やっぱり大人気ですね♪
次はソロサポのレベル上げを考えようかな!!
人気ブログランキング