大柴による裁縫講座【トライバルボトム編】
★動画あり!!
〚特需〛
ゲルニック将軍に必要な装備の関係で、需要が高まっている素材・装備があります!
その中でも、前回の記事で紹介した
『まもの使い』の『トライバル装備』が注目されています♪
→超カンタン!ゲルニック将軍周回♪の記事はコチラ!
封印・眠り・幻惑の耐性装備は高額になっており、品薄状態です!
大柴が作り上げた以下の装備も、同じ物はバザーに無かったそうです。
原価100万Gが300万Gになる!と歓喜しております。。
(売れなかったら自分で使うそうですw)
〚トライバルヘッド〛
《原価》
※7月13日現在
《完成品相場》
★2 : 約250,000G
(250,000×0.95) -916,633=
-679,133(赤字)
★3 : 約1,680,000G
(1,680,000×0.95) -916,633=
679,367G(黒字)
※6割大成功で黒字
→トライバルヘッドの作り方はコチラ♪
〚トライバルボトム〛
《原価》
※7月13日現在
《完成品相場》
★2 : 約200,000G
(200,000×0.95) -1,003,733=
-813,733G(赤字)
★3 : 1,870,000G
(1,870,000×0.95) -1,003,733=
772,767G(黒字)
★6割大成功で黒字
《布の性質》
★再生布
※再生布は規定値から数値5以上離れていて
一番削りが深い箇所が『4ターン毎に12~16再生』
※規定値とは誤差±0
《作り方》
①Eに『ぬう』を4回
※2手目の『?』で『最強』を引いた場合は、『精神統一』でACEに『大滝のぼり』を3回(3・4手目はFに『ぬう』)
②5手目の『最強』を『精神統一』し、ACEに『大滝のぼり』を2回
※2手目の『?』で『最強』を引いた場合は、ACEに1回→BDFに2回して⑤へ
③更に『最強』状態で『精神統一』し、ACEに『大滝のぼり』を1回
④BDFに『大滝のぼり』を2回
⑤あとは規定値を目指して調整ですが、コツが2つあります!
【コツ1】
再生布の特徴『4ターン毎に12~16再生』を活用すると集中力温存に繋がります
誤差+2(+3)の箇所に『ふつう』の『ぬう』
誤差-2の箇所に『ふつう(弱い)』の『ぬう』などで、調整しやすい数値に変える事ができます
※ 糸ほぐし・かげんぬいを極力使わないのがコツ
【コツ2】
裁縫において、
出現する数字の候補は7通り(再生は5通り)
出現する7通りの数値の確率が違う事もあります。
※ 例
『弱い』で『かげんぬい』をした場合に出現する数値の候補は以下の通り
(3,4,4,4,4,5,5,)
3が出る確率=14%
4が出る確率=57%
5が出る確率=28%
(少数点以下切り捨て)
となります。
規定値+3の時に『弱い』の『かげんぬい』をするのは最善とは言えないという事になります。。
つまり、出現しやすい数値を把握しておくことで、
大成功に近い一手を選択する事が出来るのです♪
→超便利!裁縫数値の早見表はコチラ♪
《作成動画》
《まとめ》
ゲルニック将軍の登場で、
今まで、売れ行きの悪かった『トライバルセット』に特需が発生しています!
大成功が6割で黒字となる商材はチャンスかも!?
(7割だとキツイそうです。。)
★この記事は、黒字を約束するものではありません。
『智謀の首かざり』は、全属性を作ろうとしている人は少なくないようで、
ここぞと装備を揃えてる人もいるようです!
(私も買いましたよおおお)
この機会に職人を頑張ってみるのも良いかも♪
ちなみに。。
絵も上手いしあらゆる意味で今最も優秀なブロガーだと思う。
世間はもっとこのブログに気付くべきだ。